結局、何だか良く分からない
まずは、2018年、今年もよろしくお願いいたします。
とは言え、年末の挨拶もまともにしていないし、最近は個人の観念的な事しか書いていないので、内容の意味が分からないでしょう。
この【ギャンブル幸福論】というブログを立ち上げた時には、確固とした目標とか目的があったはずなのです。
ですが、結局の所、何が正しいとか、どうあるべきとか、自分で自分を縛り付け生きづらくなってしまっていたのです。
全ては幸せになりたいという気持ち
お金が欲しい、働きたくない・・・
これが現状の私の気持ちであり、それは何故かと問われれば、それが幸せへの道だと思い込んでいるから。
だけど、本当にそれが現実に起こったとして、幸せを感じれるかどうかは、実際になってみなければわかりません。
私は、今、苦しいと感じる事が多いのです。
そしてそれは、きっと自分が抱え込んでいる『正しさ』のせいだと思うのです。
2018年は、自分にとっての幸せとは何かを問いかけ、柔軟に生きていこうと思っています。
そして、理解できる事よりも、理解できない話こそ、自分にとっての発展があるのだと考え、まずは聞く耳を持つようにします。
単純に考える
楽しくて、気持ちいい、幸せを感じる毎日を過ごす。ただそれだけ。その為に不要なものは捨て去ってしまえばいい。
もの事を深く考えすぎるが為に、【ただ感じるまま】が欠落してしまいます。
理由なんてなくたっていいんです。感覚を大事にしたい。
生きづらさからの解放
生きるのが辛いではなく、生きていることそのものに感謝できる生き方。その為の考え方と行動によって、世界の映り方は違うはずだし、考え方ひとつで、この世は天国にも地獄にもなる。
生きやすくなるように、そしてこの考えが誰かにとってほんの少しでも何かの役に立てば、それは自分の幸せにも繋がっていく。
だって、結局全ては、ひとつだから。
健康であれ
心と身体にとって良い事をしてあげる。いたわりねぎらい、感謝する。
なんだか、本日もよく分からない内容になってしまいましたが、結局健康に毎日を生きていくのが一番ですね。
今年は、もっとブログを更新します。
皆様にとってよい一年でありますように。