サラリーマン思考のままでは独立できません
サラリーマンから脱却=起業という訳ではありませんが、少なくとも会社以外から収入源を得ようと思うのであれば、サラリーマンの思考のままでは、いつまでたってもなかなか行動に移せないものです。
大切なのは、サラリーマンの思考ではなく、オーナー視点で、物を視るということ。
サラリーマンは【自分が働く】、オーナーは【他者(仕組み)に働いてもらう。】
オーナーの思考は、仕組みを作り、それを所有するという考え方です。
主体的に取り組む姿勢こそオーナー思考である
私が個人的に収入を得ている以上は、すでにビジネスオーナーです。一人でやっていようが、アフィリエイトであろうが、考え方としては、社長な訳ですね。
サラリーマンは与えられた仕事をこなしてナンボです。
ですが、オーナーは違います。
自分で考え、自分で行動するという事が必要不可欠です。
自分で考え行動するというのは【自由】という表現が出来ますが、同時に全てに【責任を持つ】ということでもあるのです。
「何をするべきか。」自分で考え行動する。そしてその行動に責任を持つ。
指示待ちになってしまっていては、稼げません。
主体的に取り組むとはどうゆうことなのか
誰かから学ぶ、指導していただく・・・は、主体的に取り組むのとは違うのかと問われれば、そんな事はありません。
但し、自分の考えがそこにあるかないかで、違ってくるのです。
指導者を選ぶというのも、自己の主体的な行動のひとつです。
自己の目標や願望実現のために、自分で考え方と行動を選択する。
様々な要因を外的なものとせず、言い訳しない。
何かに委ねるのではなく、全ては自己責任と捉える。
【主体的に取り組む】というのは、そういうことだと思いますし、サラリーマンから脱却する為の、もっとも大切な思考だと思うのです。
サラリーマン思考のままブログで稼ごうとするとどうなるのか
私が、このブログを通してやっていることのひとつに、アフィリエイトがあるのですが、お金だけに目を向けてしまうと、ほとんどの人は継続できないと思います。
なぜなら、初期段階では、ちっとも稼げないからです。
日々の作業を時給に換算してしまったら、すぐ挫折してしまうでしょうね。
お金が目的でブログをやっているつもりなのに、ちっともお金が入ってこなかったら、そりゃ挫折してしまうってもんです。
アフィリエイターの95%が月に5千円も稼げないらしいのですが、サラリーマン思考では労働の対価として捉えてしまうでしょうから、継続できないのでしょう。
オーナー思考である、【仕組みを作り、所有する。】
その為の、作業をしていると捉える事ができれば、【自分で考え行動する。】結果が思わしくなくても、挫折には繋がらないでしょう。
そして、自分で決め、行動し、検証し、創るということは、【自分の人生を生きる】に繋がっていくでしょう。
会社以外から収入源を得たいのであれば、まずはサラリーマン思考を脱却する事。自己実現に必要な、考え方と行動を常に模索していきましょう。