目標は紙に書くと実現するらしい
私は、自己啓発本を読むのが趣味みたいになっているのですが、よく見かけるフレーズが【目標を紙に書くと現実化する。】というもの。
これって、ただ紙に目標を書いた所で、その為に何をするかってのがなかったら達成される訳ないよな・・・
年収100億円って紙に書いて後は寝てればいいんだな・・・
そんなわけないですよね。
目標設定って、自分が精一杯努力すれば実現可能というレベルじゃなきゃ、意味をなさないでしょ。
緩すぎても、厳しすぎても、効果はないと思うんです。
私はダイエットするというのが人生においての一つの目標な訳ですが、1年で1㎏ダイエットするのが目標であったとしたら、きっとそんな目標は忘れてしまうでしょうね。
逆に体重50㎏以下になるのが目標であったら、死んでまうで。。。
自分がイメージできるレベルでなければ目標設定しても、あまり意味がない。
問題は、目標が自分にとってどういう位置づけかって事ですね。
だって、本当はやりたくない事が目標であった場合と好きだから、その延長の目標であった場合では、まるで実現する確率は違うはずです。
やりたいとやりたくないを明確にするという事
野球のイチローだったり、サッカーの本田圭祐は、既に小学生の時に作文だか日記で、野球選手、サッカー選手になるという目標設定ができていました。
しかも、かなり詳細にです。だから、実現しました。
おいおい、そんな事を言い出したら、わしだって、プロ野球選手になるって何度も色んなとこに書いてきたぞい!
この違いっていったい何なのでしょうか。
それは、やりたいこと>やりたくないこと
私がプロ野球選手になりたいと思ったのは、【華やかにみえたから】遊んでお金迄貰えるなんて凄いやん、しかもサラリーマンより、いっぱいお金貰えるし楽しそう。
その程度です。野球はやりたいけど、その裏にある練習はやりたくないことです。それを凌駕する程、やりたいことでなければ、ずっと継続なんてできやしない。
痩せたいけど、食事制限はしたくないのです。
目標って、つきつめるとやりたい事なんですが、やりたい事をする為に、やりたくない事が、ひっついてくるんですね。
だから目標を達成するのに、やりたくない事をやってでも、その目標を達成したいのか、そこまで考える必要がある。いや、目標達成する為の、手段てのを、予め知っておいたほうがいいんでしょうね。まあ、やってみないとわからないってのが、本当の所ですけどね。
目標達成の為には、どんな事があっても諦めずに、ひたむきに努力すると覚悟していなければ、すぐに、やりたいこと<やりたくないこと
この場面に出くわした時に、逃げ出してしまうんです。
私は、高校生の時に、遊びたい(やりたいこと)、野球の練習(やりたくないこと)
に出くわし、野球を真剣にやる気はなくなっていました。
何の為に、こんなに頑張って野球をやる必要があるんだろ?
それよりも、遊んでいた方が楽しいや( ^ω^)・・・
目標を書くという事は、やりたいことを明確にし、覚悟する行為なのではないだろうか。
根拠なんて何でもいいから、やってみろや
私は、目標を紙に書いたからって、うまくいくとは思っていないです。
私みたいなへっぽこなおっさんは、極論ばかり言ってしまうんだよ。
だから何をやっても中途半端なんじゃないのかい。
【成功者の多くが取り入れている】
その事実があるならば、つべこべ言わずに、お前もやってみろや!
はい、じゃあ年収100兆円って紙に書いてみるね。
目標が変わってしまっても、いいではないか。
このブログをスタートさせた時に、自分の目標というのは明確にしたつもりです。そして、それを実現させるための一つの手段として、この場で、好きなことを発信しているのです。
だけど、目標って明確にしているつもりでも、実はブレが発生しているものなんですよ。
人って、すぐ忘れるし、想いって変わるんですよ。
人って、簡単に変わる事はできない、そして簡単に変わってしまう、厄介な生き物なんです。だって人って成長するんですもの。退化もするけどね。
もし、本当に自分がやりたいと思っていた事が、実はただのカン違いや思い込みであったと気付いたらどうすりゃええのんってなります。
それは、それでいいと思う。その時はその時で潔く受け入れたらいいだけ。こうでなきゃいけないなんてことは、ひとつも必要ないって感じるのです。
私の現状を、見つめなおしておこうと思う
私は、ずっとギャンブルばかりやってきました。世間的にはクズの部類なんでしょうね。
【プロ野球選手になる夢を諦め、ギャンブルに現実逃避した日々。】
私の人生を一言であらわすと、これだけです。ただ、少々イケメンなので(笑)。特に何も行動せんでも女がよってくる。その点は、運がよいと思っています。(過去の話だからな、今はただのデブなおっさんだからね。)
お陰様で、美しい嫁様と、可愛い娘、息子に恵まれています。まさに今、私にへばりついて、甘えている3歳の娘を見ると、幸福感に包まれる。
私は、アホで学歴ないです。勉強嫌い、働くの嫌い、能力も、才能もない。
だけど、家族には本当に恵まれていると思います。嫁様は、いつもとても優しい。
好き勝手ばかりしている私によくついて来れるなって感じです。むちゃくちゃ感謝しているんです。
反面、わたしの闇、それはサラリーマンという状況、常に逃げ出したいという感覚、やりたくないことの塊、それが人生の大半を占めると思うと、生きてる心地がしない。仕事だけで、いっぱいいっぱいなのに、そこに人間関係・・・あかん、このテーマは、また別の機会にします。愚痴がとまらんようになってまう。
よくよく考えると、自分のやりたいことって、たいしてないんです。
ただ、サラリーマンに疲れた。他の選択肢があってもいいじゃないかという事に希望を見出したい。それが、おそらく私にとってギャンブルだったのでしょう。
今一度、私の目標を明確にしておく
①家族で仲良く、【緩く、優しく、楽しく】生きるを継続する。
②競馬の勝ち方を構築する。
③会社以外での収入を得る。
④体重65㎏になって、ずっとキープする。
⑤酒、煙草をやめ続ける。
この中で、一番具体的なイメージが現在できているのは、②そして②の目標は③に繋がっていくという事ですね。
他の目標は意識するだけで、叶う方向になるでしょう。
私は、このブログを利用して、目標を達成していく予定です。
【紙に書くと、現実化する。】
ブログに書くと、現実化する。
書いただけで、現実化しないかも知れない、だけど、書かないより書いた方が、目標達成する確率は上がるでしょう。
だから、やってみるってのは大事だと思います。私がこれで、目標達成できたら、説得力が増しますな。その時は、あらためて、目標を紙(ブログ)に書くというのを、おすすめしようって思います。
大切なのは、自分の目で確かめるという姿勢。やってみて実感しよう!