会話っぽくしてみたい
よく、吹き出しをつけて会話っぽくされているブログを見かけるのですが、親近感を得られてなんだかいいなって感じていました。私もちょっとばかしやってみたいと思いました。ですので、先人様の知恵を拝借いたします。
じょーじ様、ありがとうございます。
では、さっそくやってみようかしら。
私、ファンというには恐れおおいのですが、西内まりや様の握手会に行った事があるんです。もう何年前になるのか忘れてしまいましたけど、その時を再現してみようかな。だいぶきもいおっさんぶりでしたけどね(笑)
頭の中、真っ白になって会話って程のもんじゃないですが。。。
まりやマニアという本を購入したイベント
とりあえず目の前の女性はスラッと背が高く、姿勢がいい、ハキハキとした印象でした。サンペリドンの第一声は・・・
まりや様、ありがとうございます!
・・・・・!?
私は、何を言っているのでしょうか。。。
西内まりや様の一生懸命さを見習わねば
とりあえず、吹き出しという事で、なんとかうまくいったみたいですね。
これから、ちょくちょく使ってみようと思います。今回のような会話と言う形ではなく私が一方的に話しかけるような感じになるでしょうけどね。
西内まりや様、なんとなくテレビで見かけて気になっていたんです。あれは確かガムの宣伝だったはず、カムントフニャンニャンって踊っていたんです。5年位前だったかな?
たまたま握手会を大阪でやるというので、その権利を得る為に、本を買いました。どんな人かよく知らなかったけど、なんでも一生懸命という私とは正反対の人というのは分かりました。
若いのに、なんであんなに自分をしっかりと持っているのだろうって、才能に溢れ色んな事に挑戦する姿は、おっさんも少しは見習いたいと思いました。
一生懸命やってぶつかってみて、もしうまくいかなくても大丈夫。
失敗することを恐れるよりも挑戦しようとしない自分に恐れるということ。
まりや様は、そうおっしゃっていました。
本にサインをしてくれていました
直筆のサインです。
ハートとニコマークが、らしくて素敵です。
いいだろ~!
カスタマイズも時には楽しい
私は、出来るだけシンプルを好みますし、あんまりごちゃごちゃしたり、派手なのは性にあいませんが、たまにはありだなって思いました。
ちょいちょい色んな事やるんで、これからもよろしくね!