成功するには目標を定める事
まず、何をもって成功だとか、そんなもんは個人の主観によると思いますし、結局自己満足なんだと私は思うのですよ。自分は成功者だって思っている人に対して「あんたはまだまだだよ!」って言った所でどうにもなりませんからね。
だけど物事を判断する指針として、目標を定めるというのは大事な事だと思うのです。
ゴールを決めておかなければ、どこへ向かったらいいか分からないですからね。
自分が何をしたら良いのかもわからなければ、何をすべきかって見えてこないですからね。そして目標というのは出来るだけ明確な方がいい。
明確にイメージ出来て、数値とさらには期限迄決まっていればその為に自分は何が出来るか?努力の仕方が変わってくるはずです。
あの、これはサンペリドン・・・お前に言っているんだからな。これからこのブログを通しての目標をしっかりと定めておくんだよ。さもないと継続なんて出来んぞ。
はい、すみません。。。よく肝に銘じておきます!
成功する為にはどうすればいいの?
目標と数値と期限は決まった・・・さあ、頑張るぞ!・・・何を???
わっかりませ~ん、うん、わからないのですよ。何から始めればいいのか?何を努力したらいいのか?自分で考え自分で選択し自分で行動する・・・これってとっても大事!だけどそれって物凄く遠回りだし、結果を出す前に心折れちゃうでしょうね。
あなたの目標って何でしょう?実現可能なイメージは出来ますか?それって本当にやりたい事なのでしょうか?
大抵の事って、そこに道が出来ていますよね?誰も挑戦した事がないのであれば、自ら道を作っていくしかありません、大変極まりない。だけど、実績と結果を残している方っておられますよね・・・富士山の頂上まで登りたいという目標があったとして、実際に経験された方から学ぶのが一番てっとり早いんです。
武術、武芸の言葉に【守・破・離】ってのがあります。師匠(成功者)に学ぶ事こそ成功への近道という事なのでしょう、まずは師匠の教えを忠実に守る(守)そしてそこに自分なりの工夫を加え破っていく(破)最後に自ら切り開き死師匠から離れ道を極める(離)
この守破離(しゅはり)の思想で師匠に近づき、最後には超えるというのが理想形ですね。そんな簡単ではありませんね。だけど、まずは、先駆者から学ぶ、それこそそっくりそのまま真似っこしてやる位でいいんです。自分なりの工夫なんて道を踏み外すだけになりかねません。まずは、守を忠実に実行する、それだけでじゅうぶんです。
誰から学ぶべきなのか?
自分が目標にしている事を達成している人物が世に一人しかいないのであれば、迷いなくそのお方から学べばいいでしょうね。だけど、そんな事はまれでしょう。誰から何を学ぶか?結局はどれだけ信じれるかに尽きると思うのです。迷いなく一心に努力し打ち込めるのであればそれはもうすでに成功していると言っても良い位です。
成功への最大の要素
諦めずに、コツコツと自分を信じて継続する事。これが最も重要でしょうね。但しこれには条件があって、【正しい知識と正しいやり方】である事です。いくら継続しようともゴールに辿り着けないとなれば、それは何かが正しくないという事です。富士山に登っていたつもりが阿蘇山だったら、富士山の山頂には辿り着けないのです。だけど全てをひっくるめて目標を達成できなかったとしてもそれは失敗だと私は思いません。
最大の失敗は【行動しない事】失敗を恐れて行動しないというのは、何一つ掴み取れないばかりか、あらゆる可能性とチャンスを放棄してしまっているという事を自覚しましょう。
実践、行動、まずは最初の一歩・・・とにかく自分ができる事をやってみる。
全ては、そこから始めるのですからね。
これは、冒頭で言っていたように私、サンペリドン自身に向けている心の声です。
そして、少しずつでもブログを通しての自分の目標を達成する為の誓いでもあるのです。
さあ、あなたも一歩を踏み出しましょう!